Contents
出産を経験した女性の約4割が悩んでいると言われている尿漏れ
あなたにも
「あっ☆出ちゃった(汗)」
という経験があるのではありませんか?
その他
「残尿感・頻尿・尿が出にくい」
「膣の下から何かピンピン玉のようなものが挟まっている気がする」
こんな症状が出てしまった方は
「骨盤臓器脱(膀胱脱・膀胱瘤)」を疑った方が良いかもしれません。
(※膀胱瘤についての詳しい説明はページ下部に記載)
(※骨盤臓器脱にはほかにも子宮脱・直腸脱・小腸脱・性器脱などがある)
初めて聞く方も多いかもしれませんが
実は「骨盤臓器脱」に悩む年配の女性は大変多く、
最近はお若い方にも出てきてしまっている症状の一つなのですよ。
どうしてそんな症状が出るの?
一言で申し上げますと、
【「骨盤の下の方」が広がることにより骨盤底筋が緩み
更に内臓を支えている筋力も弱くなって内臓が下がってきてしまう】
ことにより起こると考えられています。
******
妊娠をするとリラキシンという筋肉弛緩のホルモンの影響で
「骨盤の下の方」が広がります。
出産の際はそのホルモンが最大に分泌され骨盤の下の方が開いて
赤ちゃんが出てこられるのですね。
産後はリラキシンの分泌がなくなり骨盤が段々と固まってまいりますが
産後のケアがしっかり出来ていないと
骨盤の下の方が広がったままになってしまい
下半身に力が入らず「骨盤底筋」が緩んでしまうという現象が起きます。
昔の方は農作業をしたりよく歩いたりすることにより
自然と骨盤も元に戻り骨盤底筋も鍛えられていたのですが
最近は意識をしてケアをしていかないと
骨盤の下の方が広がったままとなり、様々な症状に悩まされることになります。
また
年齢を重ね
閉経を迎えると
女性ホルモンの減少も影響し
諸靭帯・骨盤底筋の支持力が全般的に低下して骨盤臓器脱が発生する様です。
骨盤臓器脱との診断をされて
お医者様から
「骨盤底筋を鍛える運動をしてね」
と言われても一向に良くならず
結局手術をするという選択をされる方が殆どのようですが
骨盤の下の方が広がった状態では
「骨盤底筋」を鍛える運動をいくらしても
筋肉がついてこないため、
骨盤臓器脱も改善されない、という悪循環が起きます。
ではどうしたらよいの?
まずは
「骨盤の下の方の広がりを元に戻す」
↓↓↓↓↓
そのうえで
効果的に「骨盤底筋」を鍛える運動をする。
ことをお勧めさせていただきますね☆
一番効果的な方法とは?
■骨盤の広がりを戻す方法として一番のお薦めは
①骨盤矯正を主体にしている「整体」
を受け、一気に締めてもらう
②もしくは
骨盤用のベルトを装着し
常に快適な強さで骨盤を支えることにより
時間を気にせず
骨盤の下の方を効果的に締めていく。
☆その上で骨盤底筋を鍛えることが本当に大切となってきます。
中々ベルトだけで100%の改善は難しいと感じております。☆
**************
■骨盤底筋を鍛える
骨盤底筋を鍛える方法は様々ございますが
中々自分ではどのようにしたらよいかわからないところがございますね。
**************
骨盤底筋を効果的に鍛える方法とは?
そこで!
「当協会の理事」であり、「骨盤底筋を鍛えるための大人気トレーナーでもある
「吉田真紀」とタッグを組みまして
【脱☆骨盤臓器脱体操】のマニュアル動画を作成いたしました☆」
【脱☆骨盤臓器脱体操マニュアル動画の5つの特徴】
① 骨盤底筋群のゆるみやゆがみに着目し
まずは「骨盤リセット」でゆがみをとることから始めます。
② 「呼吸(腹式呼吸)」をうまく組み合わせることにより
効率的、かつ有効的に
骨盤底筋力を強化します。
③ 「内蔵を支えている様々な筋(スジ)の働き」
を細部に渡るまで考えられた体操です。
④ 腹圧に注意しながら
内転筋を意識しながら
呼吸を意識しながら
かつ意識しすぎない
体操になっています。
⑤ 無理なく続けられる為に
【頑張らなくてもよい】
誰でもできる体操を意識しています。
詳しいことは是非こちらをご覧になってください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://zk-zoki.com/taiso001/
**************
「骨盤底筋を鍛える為のエクササイズの会(現:脱☆骨盤臓器脱体操の会)」
を不定期で開催しておりますが、現在東京が主になりますので
「骨盤臓器脱改善用ベルト」の装着+動画マニュアルを見ながら「脱☆骨盤臓器脱体操」
を行うことをお勧めさせていただきます☆
**************
今後、体操指導+骨盤ベルト装着指導も出張でさせていただく予定。
お気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせページはこちら
【骨盤ベルトの販売も可能です】
只今「トコちゃんベルトアドバイザー資格」を取得すべく奮闘中!
前職では6年間トコちゃんベルトと接し、かなり熟知しておりますのでご安心ください。
今なら期間限定「交通費の実費のみ」で正しいつけ方指導に伺わせて頂いております。
体操指導も一緒させていただきますので実は素晴らしくお得です。
本当に今だけですので、お気軽にお問い合わせくださいね。
******************************************
また臓器脱でお悩みの
沢山の方々とお電話やメールでお話をさせていただいております
全国骨盤臓器脱改善協会 代表理事の長原が
最大のサポートをさせていただきますので
ご安心くださいね。
日本の女性、いや世界中の女性を元気にしたい☆と思い全力でサポートしております!!!
**************
みんなどんな症状で悩んでいるの?
長原が日々お電話やメールでお話をさせていただいている
骨盤臓器脱でお悩みの方々からのお話
☆
☆
☆
手術ってどんなことをするの?
骨盤底筋が上手く鍛えられないと
「手術しかありませんね」
と言われてしまいます。
そんなことはないのですよ~と強く言いたいのですが、それはさておき主な手術方法をご紹介させていただきますね。
☆従来の子宮臓器脱の手術療法:
膣から子宮を摘出し、弛緩した膣壁をある程度切除して縫い縮める方法
☆リングペッサリー:
直径が5cmから8.5cm程度の大きさのドーナッツリング状の膣内挿入器具。
リングの穴の部分に子宮膣部が入るように膣内に挿入します。
☆メッシュ装着:
子宮を摘出することなく、膣壁も切除しないので従来型より身体への負担は少ないが
膣内に臓器を支える形でメッシュを縫い付ける方法になります。
どの手術も完ぺきではないようです…(涙)
★従来の子宮臓器脱の手術療法を行った方の中では
■子宮を切除したら今度は膀胱が下りてきてしまった!!!
■術後の経過が思わしくなくて、色々と別の不調が出てきてしまった!!!
■結局筋力で支えられていないので尿漏れや膣付近の違和感は再発してしまった!!!
★リングペッサリーを行った方の中では
■せっかく入れたのにすぐに取れてしまった!!!
■直径5cm~8.5㎝もあるので違和感はぬぐえない!!!
■結局遺物のため感染症になってしまった!!!
★メッシュ装着をした方の中では
■せっかくメッシュを入れたのに臓器を支えきれずまた下がってきてしまった!!!
■感染症などほとんどないと聞いていたが、やはり炎症が起こってしまった!!!
■メッシュびらんと言って、メッシュを埋設して膣を縫合した部分から
メッシュの一部が露出することがあり
メッシュの切除、再縫合をすることになった!!!
などなどの声が聞かれます。
手術の前にできること
やはりご自分の筋力で臓器を支えるようになることが
一番前向きで長い目で見て快適に過ごせることだと思います!
私たちはそのためのサポートを全力でさせていただいております。
どうぞ下記よりお気軽にお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
※お問合せは【こちら】
※膀胱瘤の詳しい説明
膀胱が前膣壁とともに膣口から脱出した状態で、尿がたまったときにより大きく脱出することがあります。
この状態を膀胱瘤といいます。
膀胱瘤の初期においては、尿道を支える構造が弛緩したことに起因して咳、くしゃみなどで尿漏れする腹圧性尿失禁症状を生じることがあります。
膀胱の下垂・脱出が高度になると多くの場合に尿道の位置も下方に移動して尿道の屈曲を生じ、尿もれの症状がきえ、今度はむしろ尿が出にくい、尿の勢いがないなど排尿障害の症状が出現します。
膀胱の膣外への脱出部分がさらに大きくなると、残尿が多くなり、水分摂取するとすぐに膀胱に尿が充満して尿意が出ますので、排尿の回数の増加(頻尿)につながります。
またトイレが間に合わないなどの切迫性尿失禁症状も出やすくなります。
*********************
【関連レポート】
骨盤臓器脱(子宮脱・膀胱脱・膀胱瘤・肛門脱・性器脱・尿漏れ)の症状